こんにちは。hanaです。
今回は「平成最後のパン祭り【第21回(ホームベーカリー)パンサークル】前編」です。
今回も今日と明後日で前編と後編2本立てです♪
平成最後の(←言いたいだけ)パン祭り、そしてタイミングよくゴールデンウィーク初日という世間がウキウキがあふれる日に開催できるのが嬉しい!
(ホームベーカリー)パンサークルの各メンバーが焼いたパンを私ブチョーのhanaが紹介します。私の脳内BGMとともにお楽しみください♪土曜日の朝からパンテロだ!
それぞれ画像と文は各メンバーの記事より引用しております。
平成最後のパン祭りだよ~!
平成最後のパン祭り【第21回(ホームベーカリー)パンサークル】前編
asaさん
Simpleな食パン
やっぱりいつもと同じ
どこかボコッとしたシンプルな食パン。
生地がせめぎあっている。ホームベーカリーの中で何があった?!笑
スイッチボタンをおすだけで
こんなまのぬけた食パンをやけるのは
私だけなのでは。。。
うんうん。こんなにかわいいSimpleな食パンを作れるのはasaさんだけ♪
私は食欲に生かされている。
いい言葉だなぁ。asa節よ…
ブチョーは最近イケメンに生かされている…←いよいよ頭がおかしくなっているよね。笑
特別にもう一曲、asaさんが大好きな一曲を♪笑 私はシンプルなもんだったんだ~の所のドラムが好き♪
平成の最後の最後までasaさんらしいSimpleな食パンを焼いてくれました!令和はasaさんの丸パンを見られるのか?乞うご期待。笑
asaさんありがとうございました。
永富 月来子さん
手ごねで参加のつきプロ。もうねパン屋さんよ…
フランスパン
フランスパンまで作れるようになっている。
はぁ…これまた食品サンプル。笑
悪くないけど、成功ともいえない微妙な出来。
は??!つきこさん自分で言っていたけれどドМだね!これだけの素晴らしい出来に納得しなさい。笑
焼き立てのフランスパンってなかなか出会えないけど本当においしいですよね。このおしゃれきゅうりが!笑
デニッシュ
ピンクとグリーンの生地でデニッシュ。
カスタードクリームを敷いて、たぶんシーズン最後のいちご。
かわいい~ピンクの生地にいちごがキュンキュンしちゃう。インスタ映え!!
パン屋さん通り越してホテルで出てくるデセールだね。
オースターハーゼ
最初は膨らんだ、パン屋みたいなパンが焼けたら満足だったのだ。今はもはや自分の中に生まれるパン生地の何故?を攻略し、わかるまでに落とし込みをし、自分の舌にぴったり合う、究極のパンを焼くことが目的になってしまった…。
つきこさんパン職人だったけ?笑
私は本当に凝り性で、そうやって何かをつきつめて集中してる時が一番楽しい。人生の中でたくさんのマイブームがあった。
それらの凝り性が培ったものが、私の創作活動の基盤であるし、そうやって何かに集中している時間に、濃縮して生きていると感じる。
このパンサークルも陰ながらつきこさんの作品に影響を与えているかな…うふふ。笑
私も毎日つきこさんの絵からパワーをもらっています♪
▼我が家にお嫁にきたふきちゃんたち
HSCプロジェクトの書籍の完成まであと少しですね!
イースターの時期にドイツで出回るオースターハーゼというパン
イースター何もお祝いできなかった。ブチョー一応宗教行事なんですがね…笑
これまたかわいい~♪葉っぱ持っている手先がかわいすぎる!
令和はどんなつきこプロの作品(もう作品って呼ぶね…笑)が見られるでしょうか?
つきこさんありがとうございました。
はなさん
幸せのイーストドーナツ
今回はホームベーカリーで生地を作ったドーナツを。
でも最近は、ミスドの甘さと油に耐えられない胃に成り下がりました。
成り下がりましたって言い方!笑笑
でも分かる。年々甘すぎるものが食べられなくなってきている。
みんな生地からのドーナツ作るの本当にすごいです!優秀!ホットケーキミックスで作るのでさえも面倒だと思ってしまうブチョーよ…
まぶした砂糖がたまらん。きれいに揚がってますね♪
揚げたてのドーナツふわふわでおいしいんだよな。食べ過ぎちゃう。
はなさんのパンもずっとお上品でした!
はなさんありがとうございました。
まりーさん
肉まん
まりーさんパンサークルで流行っていた肉まんを作ってくれました。
▼来年も肉まん祭りしましょうね!
口があいてしまうことはありませんでしたが、もっとひだがしっかりつくように作りたかったです…
肉まんマスターのつきこプロは
右利きの人は反時計回りに包むのがコツ。
と言っていましたよ!まりーさんも蒸す前はきれいに包めていると思うのですが、蒸したら膨らんじゃいますもんね…
特にできたてはふわふわかつしっとりモチモチ感もあり、止まらない美味しさです!!
止まらなくなりますよね~♪あぁ…作るの大変だけどまた食べたくなるなぁ。
動物パン
いつもかわいい動物パン。コアラのお鼻がかわいいんだよな!
今回も優秀な活動っぷり!
まりーさんありがとうございました。
sakuさん
ちぎりパン
ホームベーカリー購入から大活躍させているsakuさん♪
葉月さんがよく作っているちぎりパンを作ってくれました。ちぎりパンおしゃれママのホームパーティーで出てくるイメージ。笑
よく見たら中の方が生焼け( ゚Д゚)
いい感じに焼き色ついているんですけどね…
並べる時に十分余裕をもって入れないと!
ちぎりパンの巨匠葉月さんの記事、生地見てみたらこのくらいの間隔で入れていましたよ!もっと間隔開けてあげたほうがいいみたいですね♪
ホームベーカリーパンサークル➉・・・ちぎりチョコパン - 葉月日記より
パンを焼くときはオーブンの性格にも左右されますよね。葉月さんのヘルシオとかたよらこさんのビストロみたいにすごいスペックのオーブンだとレシピ通りでかなりきれいに焼けると思うのですが、我が家の普通のオーブンレンジだと予熱もしっかりと入れて、長めに焼かないと思い通りの出来にならないです。場所による焼きムラもあるしね…たくさん使って研究してみてください♪
くるくる抹茶あんぱん
きれいなグリーン。くるくるの模様が更にかわいい♪
三色あんぱん
かわいい~♪和菓子みたいなあんぱん♪
私も抹茶大好き!でも同じく子どもたちが…でなかなか作れないんですよね。
sakuさんマメで素晴らしいなぁ!毎回しっかりとサークル活動してくれている♪
sakuさんありがとうございました。
hana
平成最後のパン祭りなのに全然焼けなかったなぁ。ほとんどシンプルな食パンだった。
前回のはなさんのいちごサンド(パン祭り【第20回(ホームベーカリー)パンサークル】前編 )を見てから食べたくて作った。
つきこさんのいちごスイーツと見比べないで。上にスクロール禁止!笑
フルーツサンドのときは食パンは薄くスライス。
パンの耳はアルミホイルに乗せてサラダ油をかけて、グラニュー糖(砂糖でもOK)をかけて魚焼きグリルで3,4分焼いてラスクに。ちょっと焦げちゃった。
次回予告
平成最後のパン祭り【第21回(ホームベーカリー)パンサークル】後編
4月28日(月)14時頃投稿予定!←せっかくのゴールデンウィークなので明後日にしてみた♪
参加者は
mashley (id:mashley_slt) さん
たよらこ (id:tayorako) さん
がっちゃん (id:gu-gu-life)さん
ペイント (id:paint_54da)さん
hana
でお送りします!
明後日もお楽しみに♪
今回は「平成最後のパン祭り【第21回(ホームベーカリー)パンサークル】前編」でした。明後日に続くよ♪
▼合わせて読んでほしい記事
▼前回の記事はこちら
今日も読んでくれてありがとう♪